紀の国屋くっす〜

参加日:
4月19日(土)
4月19日(土)
フィッシュナゲット 酒粕バーニャカウダソース
500円
玉川 山廃純米 雄町 無濾過生原酒 冷酒 お燗
500円

地下鉄谷町線都島駅から徒歩1分ですが、少し奥まった所にあり、古民家を改装したどこか落ち着く雰囲気のお店で、日本酒は無濾過生原酒をメインに扱ってます。

料理や日本酒についての取り組み

当店は無濾過生原酒を主として扱っており、旨味がしっかりしている日本酒が多く、その日本酒に合う料理を提供し、料理と日本酒とが互いに引き立ち合うようにしたいと思っています。 また、当店で扱っている日本酒は、出来るだけ造ってる方にお会いして、杜氏さんや蔵人の方の想いや情熱に共感し、提供する側としてもその想いも一緒にお客様に提供したいと考えています。

お客様へ

上方日本酒ワールドを通じて知らないお酒や酒蔵、お店との出会いを楽しみ、また新たな扉を開いて下さると嬉しいです!

店舗名紀の国屋くっす〜
住所大阪府大阪市都島区都島本通3丁目22-17
電話番号06-6922-1776
SNS
Instagram

4月19日(土)

木下酒造 有限会社(京都府)

木下酒造さんとは初めて日本酒ゴーアラウンドに参加した時にタッグを組ませて頂いて、その時から杜氏のハーパーさんの考えにとても共感し、当店にもプライベートでもご来店頂けたり、打ち上げ等でお会いした時にも良くお話させて頂いています。 当店で玉川は常時提供しており一番人気です。

代表銘柄:玉川

酒蔵名木下酒造 有限会社
酒蔵説明玉川は天保13年、京丹後久美浜の地で創業しました。玉川という名前の由来は蔵の隣に川上谷川という川があり玉砂利を敷き詰めた感の清流だったそうです。当時、川や湖を神聖視する習慣もあり玉(とてもきれいな)のような川というところから玉川と命名されました。以来この地で酒造りに励んでいます。
酒造りの
想い
酒が[しぼりたて]として生まれた瞬間から、熟成酒に変化していくプロセスを大切にし、五感と時間軸でお客様に感動を経験していただけるよう、真摯に酒造りに取り組んでいます。
タッグを
組む飲食店
について
住所京都府京丹後市久美浜町甲山1512
SNS
Instagram